2025.03.29 03:18本当の空間表現を再生できている人は非常に少ない。空間表現とは何でしょうか。各楽器間の間隔・分離。広いライブ会場での遠くのかすかな拍手の音の距離感。空間の広がりを感じる澄んだ再生音。澄んだ空間による、生々しいボーカルと楽器。エコーの響きが消えていく様子。オーディオケーブルに関して言えば、これらを再生するためには条件があります。ケ...
2025.02.21 04:58スピーカーの出音の自己診断自分がいつも聴いているスピーカーの音を診断するのは難しいことだと思います。すべてのケーブルで音が変わりますし、その組み合わせも機器も皆さまそれぞれですので難しいのも仕方がないことと思います。どこか一か所に太すぎるケーブルがあるだけでバランスが悪くなります。震災後、みなし仮設として...
2025.02.18 15:18kenny drew trioケニー・ドリュー・トリオこちらも大好きなピアノトリオです。どのアルバムも大好きです。軽快爽快でベースが歌います。ドラムも負けていません。ファンになって頂きたい♡Kenny DrewーBy RequestーSoftly As In A Morning Sunrise
2025.02.18 14:46Eddie Higgins Trio心地くリラックスした演奏が多い、エディ・ヒギンズ・トリオ。どのアルバムも聴きやすく洗練優美で好きですが、この曲の少しスリリングな感じがまた良いです。Eddie Higgins TrioーHaunted HeartーStolen Morments - Israel
2025.02.08 10:52トレインチャオランダの女性ボーカルです。CDですが録音がよく、ケーブルの制作過程でよく聴いたアルバムです。まだ「ゲンさんのスピーカーケーブル」だけの時でしたが、ケーブルが完成に近づくと、「まるでスタジオのガラス1枚隔てたすぐそこで歌っているようだ!」・・・と興奮して家族にも聴かせました。そし...
2025.01.23 04:27素線径と再生周波数帯域「ゲンさんのケーブル」は全て、それぞれのケーブルにおける素線径と再生周波数帯域と導体断面積(太さ)の関係を把握して線径構成・導体構成を決定しています。 どのケーブルでも素線径の細い方が高音域に対応していますし、素線径が太くなるほど低音域に移行して行きます。 &...
2025.01.06 06:09驚異のデジタル・パーカッション比較試聴にはギター曲・ライブ音源・ベース・ピアノ・ボーカルなどできるだけ多くの楽曲で視聴しますが、その中の1曲をご紹介します。有賀誠門と打楽器アンサンブル: 驚異のデジタル・パーカッション 1989年4曲目 マーチ・ユーモレスク
2025.01.04 01:55明けましておめでとうございます。新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。素線径と再生周波数帯域と導体断面積の関係が、多くの方に認知される一年となりますよう制作に励んでまいります。
2024.12.30 08:52今年も一年間ありがとうございました。今年もたくさんのご注文を頂き、ありがとうございました。時には、本業の定休日にも出勤し、ほぼ毎日のように制作させて頂きました。今年の制作は本日をもって終了といたします。新年は1月4日から制作を開始いたします。本業の年末年始の休業は12月31日~1月3日までとなります。現在在庫として...
2024.12.19 15:07アル・ディ・メオラ ジョン・マクラフリン パコ・デ・ルシアAl Di Meola, John Mclaughlin, Paco De Lucia Mediterranean Sundance - Rio Ancho
2024.12.19 14:39鬼平犯科帳鬼平犯科帳のエンディングテーマ鬼と呼ばれる火付け盗賊改め「長谷川平蔵」その中に流れる熱い人情裁きの後のエンディングが心に温かさと涙を誘う時代劇とラテン音楽のギター。哀愁漂う素晴らしい選曲!Gipsy Kings - Inspiration (Audio)