Youtubeチャンネル「原さんの音再生」始めました。

大分以前から計画もしていましたが、録音機材の準備やYouTube未経験のため「原さんの音風景」チャンネルで練習していましたが、やっと「ゲンさんのケーブル」として動画1本目をアップロード致しました。


オーディオケーブルと再生音の関係について多くの方に知ってい頂きたいので、基本的なこととなりますが「なぜ?オーディオケーブルで音が変わるのか。原因はケーブル導体の素線径にありました。」という動画になりました。


数回は、ゲンさんのケーブル理論的な動画が続くかもしれませんが、ケーブルによる再生音の違いを配信できればと思っています。


なんか「放送大学」的な感じ(笑)ですが、ご視聴いただければ嬉しいです。

Gen-san's Cable 「ゲンさんのケーブル」  オーディオケーブルの理想形!! 超鮮明! 全帯域を単線再生!

ゲンさんのケーブルは、段階的線径構成によりワイドレンジで全体域が単線による鮮明な再生音となります。高音質なスピーカーケーブル、RCAケーブル、XLRケーブル、フォノケーブル、シェルリード線、アース線で音質向上!