• Home
  • ケーブルと再生音
  • 段階的線径構成
  • スピーカーケーブル
  • RCA・XLR・フォノ・デジタルケーブル
  • シェルリード線・アース線
  • 電源ケーブル・USBケーブル
  • 撚線断面積比較表
  • ごあいさつ

バッテリー駆動

2021.12.04 08:50

仮想アース

本業店舗の移転も落ち着き、ケーブルの製作依頼をこなしながら店舗休憩室のオーディオシステムも整えてきました。自宅では3cm厚の集成材で製作したオーディオラックですがあまりにも重かったため、今回は2.5cm厚で製作しました。幅は120cmです。自宅ではラックも仮想アースもニス仕上げで...

2020.03.11 13:23

続オーディオのバッテリー駆動

昨日は定休日でしたので、アナログプレーヤーとアンプをバッテリー駆動で1時間ほどですがレコードを変えながら音楽を聴いていました。バッテリー駆動は標準にしたいですね。バッテリー駆動は透明感が増す鮮明になり音のエッジが立つ繊細さが増す低音が締まる余計な響きが無くスッキリする

2020.03.09 05:26

オーディオのバッテリー駆動

4年ほど前から緊急用にバッテリーとインバーターを用意していました。寒冷地の為、バッテリー充電器はバッテリー上がり用にそれ以前から持っていました。主にコールマンのマルチパネルランタンとスマホの充電用です。コールマンのマルチパネルランタンは一台としても4つに分割しても使用できます。4...

ゲンさん、ケーブル、スピーカーケーブル、RCAケーブル、シェルリード線、ワイドレンジ、全帯域、鮮明、段階的線径構成、理想形、単線、より線、純度、導体、スピーカーケーブル